fc2ブログ

定年退職後ロンドンで始めた学生生活の日記

二十歳頃に計画しながら実現には至らなかった海外暮らしの夢を、長い会社員生活を終えた後ついに実行に移しました。行先は、本場の英語をもう一度学び直したかったこと、勉強以外にも滞在生活を楽しめる要素に満ちあふれていることなどからロンドンを選び、2009年4月23日から2010年3月25日までほぼ11ヵ月間滞在しました。従ってこの日記はちょうど2年前の出来事をあたかも現在進行形のように書いているものです。

2006年7月2日(木) 近辺調査

6時35分起床。快晴。最高気温30℃超連続4日目。

朝、窓の外にまたヤツがいた。
0702SQUARREL_convert_20110702180907.jpg

早朝からまばゆい光が差し込み気持ちがいい。これまでロンドンに(サッカーがオフシーズンだからと言うわけではないのだが)6~7月には一度も来たことがない。しかしこうして季節の移り変わりをリアルタイムで体験すると、夏は最高の時期なのだと改めて実感。いくら暑いと言っても日本のように湿度が高くはないので日陰にいる限り快適である。

間もなく今のステイ先を離れるので、もう一度近くを散策してみる。

ウィンブルドンではちょうど全英オープンの真最中。英国では何でも賭けの対象にしてしまうので有名だが、みんな誰が勝つのか賭けながら観戦するのだろうか?
0702BOOKMAKER_convert_20110702180449.jpg
日本でもサッカーには公的な賭けであるTOTOがあるのに、野球だと野球賭博になって非合法となるのはへんな感じがする。

◯◯ Mewsの語源は厩(うまや)である。
0702SIGN_convert_20110702180846.jpg

ロンドンは古い町なのでこういうところにも中世の面影が残っているのか、大都会の一角とは思えない瀟洒な街並である。
0702MEWS2_convert_20110703015544.jpg

レンガの壁面に鉢を貼り付けて花をかざってある。
0702FLOWERPOT_convert_20110702235132.jpg
それが街並の雰囲気をとても明るく華やかにしている。

これもコンテストの対象なのかも。年号は受賞の記録を示しているのだろう。
0702FLOWER_convert_20110702180627.jpg

花ではなく車を飾っている?Mewsもある。
0702CARS_convert_20110702235114.jpg

その後バスでFinchley Roadへ行く。 引っ越し後の生活環境調査と言ったところである。

左の高いビルはいわゆる下駄履き住宅? 1階がスーパーのWaitrose、階上はオフィスや住宅のようだ。
その向こうにある少し低いビルに地下鉄Finchley Road駅がある。
0702WAITROSE_convert_20110702180933.jpg

駅の向かい側にWAKABAという日本料理店があった。
0702WAKABA_convert_20110702181007.jpg
写真では見えないが表に掲示してあるメニューをみて値段にビックリ、各種定食が20~30ポンドもする。外国でわざわざ日本料理店に行きたいとは思わないが、どうしても日本食以外ダメな人がいることも確かである。この辺りには日本人も多く住んでいるらしいので需要があるのだろうか?

数軒隣に中華レストランを発見。 Take Awayが主体のようだがベンチシートもあってEat Inも可。
0702ORIENTALSTARWHOLE_convert_20110703013107.jpg

焼そばは直感で期待した通りの美味、ミネラルウォーターを加えて3.9ポンド(約560円)。
0702L_convert_20110702180703.jpg

その向かい(駅の並び)に"O2 Centre"という複合商業ビル。商店や映画館が入っている。
0703CENTREO2_convert_20110702181107.jpg

Sainsbury'sの入口は、駅のある通りから地面が数メートル低くなっているため1階下がったところにある。
大型スーパーだが24時間開いているようなので便利。
0702SAINSBURYS_convert_20110702180825.jpg

そのすぐ横にバスの終点(始発点)がある。
0702BUS_convert_20110703000134.jpg

そこから優にサッカー場がすっぽり入るほど広大な共通駐車場を挟んでHOMEBASEという家具スーパー。
この入口までで地下鉄の1駅隣のWest Hampsteadまで半分は来たことになる。
0702HOMEBASE_convert_20110702180644.jpg

もう一度Sainsbury'sへ戻ってミネラルウォーターを買う。
0702MINERALWATER_convert_20110702180743.jpg
500mlボトル1ダースで2ポンドとは安いのにもほどがある。他で買うのがばからしい。

17時45分帰宅。

今日の夕食はWaitroseのChicken Jalfrezi 一昨日のTandori Chickenより美味しかったので4点。
0702D1_convert_20110702180530.jpg

0702D3_convert_20110702180608.jpg

0702D2_convert_20110702180551.jpg


23時就寝。
  1. 2011/07/02(土) 15:40:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2009年7月3日(金) 初映画 | ホーム | 2009年7月1日(水) ハローキャンパス>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://oldstudentlondon.blog40.fc2.com/tb.php/90-4103bb6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

oldstudentinlondon

Author:oldstudentinlondon
高校時代は生物研究クラブ、大学は理学部生物学科、社会人生活は製薬会社と臨床検査会社、という具合にずっと生命科学の世界にどっぷり浸りきっていたのですが、定年退職が近づくにつれて、これまでとはまったく異なる分野のことを少しでも知りたいと考え、英語、英国文化、芸術等について学ぶことを目的にシニア留学に踏み切りました。
結果として期待以上に充実した時間を送ることができました。真っ先に挙げられるのは、これまでおよそ話す機会もなかったような若い世代の友人達と親しくつき合えたこと、そしてこれまでマスコミ等を通じて間接的にしか知り得なかった国々から来た学生達と話すことを通じてそれらの国に対する自分のイメージが大きく変わったこと、です。やはり海外に住んで改めて日本を見直すということは、年齢に関わりなく極めて意味深いものだと実感しました。
なお、記事中の人名は、知人については本人の承諾を得た場合を除いて仮名を用いています。政治家、アーティスト等広く一般に知られている人については原則として実名を用いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

本ブログの最初の記事 (1)
未分類 (352)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード