6時30分起床。快晴。
今日は予告通りUNIT 5~8の復習テスト。前回よりはマシだったかも。
ランチはタイカレー。3.35ポンド(約500円)。

さて、木曜は14時15分からのウォーキングツアーとそれに先だって13時から"the talk before the walk"というレクチャーがある。
今日のテーマは"John Nash: the legacy he left"(ジョン ナッシュの残した遺産)。
ジョン ナッシュは建築に強い関心を持っていた国王ジョージ4世(在位1820-1830年)の下で都市設計/建築にその名を残した人物である。
Regent Street(リージェント ストリート)、Regent Park(リージェント パーク)はジョージ4世が即位する前に父王であるジョージ3世の摂政を勤めていたことからPrince Regent(摂政皇太子)の呼称が使われていたことに由来する。
リージェントストリートの北端にはAll Soul's Church(オールソウルズ教会)があり、そこから写真手前方向(南)に向かってゆるやかにカーブしながらOxford Circus、Piccadilly Circusへと続いて行く。ちなみにオールソウルズ教会の先にある白いビルはBBC(英国放送協会)である。当初はまっすぐな道にする予定だったそうだが土地買収がうまく行かず現在のような形になったらしい。

リージェントパークには1982年に起きたIRA(Irish Republican Army:アイルランド共和軍)による爆弾テロで軍楽隊の兵士11名が犠牲になり、50名以上の負傷者が出たときのメモリアルが残されている。今ではそのような抗争も昔話になっているが、10年くらい前までの北アイルランドでは英国からの独立を目指すIRAとの間に武力衝突が絶えず、イングランドでもこういった事件がいくつかあったのだ。

バンドが演奏していたステージ。ここに時限爆弾が仕掛けられていた。

リージェントパークは都心部では最大の公園であるが、ロンドンには小規模なものも含めていたるところに緑地があって野生の小動物や鳥類を頻繁に見ることができる。

公園内の地図。

日本風の庭園風景も見られる。

Queen Mary's Rose Garden(クイーン メアリ記念バラ園)。

超高級テラス住宅(集合住宅)。


運河。当初は船による物資運搬のために造営されたが、間もなく鉄道にその役目を譲り渡した。

コースは大学から徒歩圏内だったので、解散後すぐ帰宅。
夕食は昨日買っておいたチキンアラビアータとサラダ。個別に計算してみると、4.5ポンド(約650円)くらい。
23時10分就寝。
- 2011/06/04(土) 17:42:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0