fc2ブログ

定年退職後ロンドンで始めた学生生活の日記

二十歳頃に計画しながら実現には至らなかった海外暮らしの夢を、長い会社員生活を終えた後ついに実行に移しました。行先は、本場の英語をもう一度学び直したかったこと、勉強以外にも滞在生活を楽しめる要素に満ちあふれていることなどからロンドンを選び、2009年4月23日から2010年3月25日までほぼ11ヵ月間滞在しました。従ってこの日記はちょうど2年前の出来事をあたかも現在進行形のように書いているものです。

2009年5月29日(金) インターネットバンキング

6時30分起床。

今日のランチは何というものかわからないが一応食べ物ではある。3.35ポンド(約500円)。
0529L_convert_20110530000958.jpg

ステイ先にインターネット環境がないため、(毎日ではないが)日本から持参したPCをバッグに入れて持ち歩き、大学の図書館やコーヒーショップ等でメールの送受信やウェブ検索をしている。

日本の銀行口座からの光熱費やクレジットカード代金等の引き落とし状況や残高確認をすることは、インターネットバンキングというものがあるおかげで何の苦労もなく実施できるのはありがたい。国際電話をかける必要もFAXを送ってもらう必要もなく、24時間いつでも好きなときに無料(振込は別)で確認できるのだから本当に便利である。
前にも書いたように、今はまだ三井住友銀行の普通口座からインターナショナルカードを使って生活費としての現金を引き出しているが、その口座残高もチェックできるし、他の口座から移動して残高を増やすことも簡単にできるのだ。

サッカーのチケットを買うといった臨時の現金需要がなければそれほど頻繁にこちらのATMから引き出す必要はないものの、毎回200円の手数料が度重なるとさすがに気になって来る。

いよいよ次のステイ先への引越が明後日に迫り、と同時に本格的にフラット探しも始める予定なので、銀行口座開設は来月の優先目標の一つである。

そんなことをしたり考えたりしながら18時30分頃までCavendish校舎のライブラリーで過ごし帰途についた。
夏至が近づくに連れてますます日は長くなり全然夕方だという気がしない。

昨日に続いてTufnell Park駅前のケバブ屋で、でも違うメニューで・・・フィッシュ アンド チップスをTake away(テイクアウェイ)する。5.5ポンド(約800円)=写真なし。

20時帰宅。しかし表通りはこんなに明るい。
05292000_convert_20110530001023.jpg

部屋の窓から空を見ても明るい。
0529SKY_convert_20110530001044.jpg

裏庭を見ても、やはり明るい。視覚的には16時くらいか?
0529GARDEN_convert_20110530001107.jpg

少し疲労感が取れずに残っていたので22時30分に就寝。
  1. 2011/05/29(日) 16:15:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2009年5月30日(土) あと1日 | ホーム | 2009年5月28日(木) メイフェア逍遥>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://oldstudentlondon.blog40.fc2.com/tb.php/53-50db0176
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

oldstudentinlondon

Author:oldstudentinlondon
高校時代は生物研究クラブ、大学は理学部生物学科、社会人生活は製薬会社と臨床検査会社、という具合にずっと生命科学の世界にどっぷり浸りきっていたのですが、定年退職が近づくにつれて、これまでとはまったく異なる分野のことを少しでも知りたいと考え、英語、英国文化、芸術等について学ぶことを目的にシニア留学に踏み切りました。
結果として期待以上に充実した時間を送ることができました。真っ先に挙げられるのは、これまでおよそ話す機会もなかったような若い世代の友人達と親しくつき合えたこと、そしてこれまでマスコミ等を通じて間接的にしか知り得なかった国々から来た学生達と話すことを通じてそれらの国に対する自分のイメージが大きく変わったこと、です。やはり海外に住んで改めて日本を見直すということは、年齢に関わりなく極めて意味深いものだと実感しました。
なお、記事中の人名は、知人については本人の承諾を得た場合を除いて仮名を用いています。政治家、アーティスト等広く一般に知られている人については原則として実名を用いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

本ブログの最初の記事 (1)
未分類 (352)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード