fc2ブログ

定年退職後ロンドンで始めた学生生活の日記

二十歳頃に計画しながら実現には至らなかった海外暮らしの夢を、長い会社員生活を終えた後ついに実行に移しました。行先は、本場の英語をもう一度学び直したかったこと、勉強以外にも滞在生活を楽しめる要素に満ちあふれていることなどからロンドンを選び、2009年4月23日から2010年3月25日までほぼ11ヵ月間滞在しました。従ってこの日記はちょうど2年前の出来事をあたかも現在進行形のように書いているものです。

2010年5月28日(金) ロンドンへ戻る

7時35分起床。晴一時曇。

客室は階上 階段を上がってすぐの部屋
0528ROOM_convert_20120530140156.jpg

階段を降りる
0528STAIR_convert_20120530140342.jpg

入口(B&Bの玄関)を内側から見たところ 右のドアはオフィス兼パブへの通路
0528ENTRANCEFROMINSIDE_convert_20120530135713.jpg

折り返して廊下を奥へ進むと食堂がある
0528CORRIDOR_convert_20120530135201.jpg

黒ネコが床に寝ている
0528CAT0_convert_20120530231402.jpg

起き上がった
0528CAT1_convert_20120530134901.jpg

さりげなくすり寄って来る
0528CAT2_convert_20120530134932.jpg

上目遣いに何か言いたそうな表情
0528CAT3_convert_20120530135006.jpg

間もなく隣のテーブルに移動 何か食べ物を分けてもらうのを待っているんだ よく見たら黒ネコではなかった
0528CAT4_convert_20120530135032.jpg

食堂は予想以上に広い
0528DROOM1_convert_20120530135535.jpg

朝食のセッティングをしてあるのはここだけだから宿泊客はわずか
0528DROOM2_convert_20120530135603.jpg

朝食メニュ―はフルブレックファスト
0528BF_convert_20120530134646.jpg

10時過ぎにチェックアウトして駅に向かう。

メインストリート 結構歩行者が多い
0528MAINSTREET_convert_20120530135741.jpg

アウトドア用品専門店
0528OUTDOORSHOP_convert_20120530135924.jpg

屋外用折り畳みイスがディスカウント価格で9.99ポンド(約1,300円) 一瞬買って帰りたいと思ったが荷物になるのであきらめた
0528OUTCHAIR_convert_20120530135902.jpg

パブの朝食メニューの看板 ベーコンバーガーは朝食の定番なんだ?
0528BFAD_convert_20120530134732.jpg

この町のバスはロンドン等でおなじみの2階建コーチではない
0528BUS_convert_20120530134835.jpg

スカボロー駅
0528SCARBOROUGHSTATION_convert_20120530140309.jpg

駅前に映画館 なかなか威風堂々たる建物
0528CINEMA_convert_20120530135114.jpg

10時47分発リバプール行き列車に乗る
0528TRAINTIMEBOARD_convert_20120530140407.jpg

スカボロー駅プラットフォーム
0528SCARBOROGHPLAT_convert_20120530140223.jpg

あと10分足らずで発車(のはず)
0528TRAINTIMEONPLAT_convert_20120530140949.jpg

リバプール行き列車
0528TRAINTOYORK_convert_20120530140633.jpg

まだドアが開かないのでプラットフォームで待つ乗客たち
0528PASSENGERS_convert_20120530135950.jpg

スカボロー駅ともお別れ ジョン・オグローツから1週間かけて南下して来てがこれからロンドンへ戻るのだ
0528SCARBOROUGHSIGN_convert_20120530140246.jpg

11時37分ヨーク駅に到着。ここでロンドン行きに乗り換える。

英国の大きな駅はプラットフォームに自転車置場があるのでとても便利 
0528BIKEONPLAT_convert_20120530134804.jpg

駐車場もプラットフォームの真横だ
052PLATSIDE8PARK_convert_20120530134620.jpg

大きくカーブしたプラットフォームがヨーク駅の特徴
0528CURVEDPLAT_convert_20120530135243.jpg

3番ホーム
0528PLAT3_convert_20120530140017.jpg

4番ホーム
0528PLAT4_convert_20120530140038.jpg

何と同じホームを途中で二分して使っているのだ 3番ホームと4番ホームの境目がここ
0528PLATSIGN34_convert_20120530140108.jpg

12時00分発ロンドン行き列車に乗る
0528TRAINTOLONDON_convert_20120530140604.jpg

マンチェスター・ユナイテッドファンの少年が乗っている アウェーユニフォームだからこれからロンドンでの試合か?
0528MANUBOY_convert_20120530135834.jpg

英国の進化生物学者リチャード・ドーキンスの著書広告 (邦訳書名:進化の存在証明)
0528DAWKINSBOOKAD_convert_20120530135506.jpg

14時20分ロンドンのキングス・クロス駅に到着。ケンジントン・オリンピア駅近くのホテルにチェックインしてからヒースローへ向かう。長く休みが取れなかった家内が今日到着するので迎えに行く。

無事落ち合ってホテルに荷物を置きに戻ってから市内へ買い物へ。スーツケースがくたびれて来たので自分と同じVictorinoxの中型をSelfridgesで買う。今は円高のおかげで日本の販売価格のほぼ3分の2なのだ。もちろん免税手続もしっかり。高級デパートだけに対応がスムーズで感じが良い。

夕食はケンジントン通りのApadamaというペルシャレストランにて
0528D4_convert_20120530135418.jpg

チキンの入ったピラフ
0528D1_convert_20120530135308.jpg

魚と牛肉のケバブ こちらにもピラフがたっぷり
0528D2_convert_20120530135330.jpg

何とか豆のスープ 以上で46ポンド(約6,000円)
0528D3_convert_20120530135354.jpg


1時00分就寝。
  1. 2012/05/28(月) 23:23:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2010年5月29日(土) アガサ・クリスティの故郷トーキーへ | ホーム | 2010年5月27日(木) スカボローフェア>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://oldstudentlondon.blog40.fc2.com/tb.php/370-c93e2b36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

oldstudentinlondon

Author:oldstudentinlondon
高校時代は生物研究クラブ、大学は理学部生物学科、社会人生活は製薬会社と臨床検査会社、という具合にずっと生命科学の世界にどっぷり浸りきっていたのですが、定年退職が近づくにつれて、これまでとはまったく異なる分野のことを少しでも知りたいと考え、英語、英国文化、芸術等について学ぶことを目的にシニア留学に踏み切りました。
結果として期待以上に充実した時間を送ることができました。真っ先に挙げられるのは、これまでおよそ話す機会もなかったような若い世代の友人達と親しくつき合えたこと、そしてこれまでマスコミ等を通じて間接的にしか知り得なかった国々から来た学生達と話すことを通じてそれらの国に対する自分のイメージが大きく変わったこと、です。やはり海外に住んで改めて日本を見直すということは、年齢に関わりなく極めて意味深いものだと実感しました。
なお、記事中の人名は、知人については本人の承諾を得た場合を除いて仮名を用いています。政治家、アーティスト等広く一般に知られている人については原則として実名を用いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

本ブログの最初の記事 (1)
未分類 (352)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード