fc2ブログ

定年退職後ロンドンで始めた学生生活の日記

二十歳頃に計画しながら実現には至らなかった海外暮らしの夢を、長い会社員生活を終えた後ついに実行に移しました。行先は、本場の英語をもう一度学び直したかったこと、勉強以外にも滞在生活を楽しめる要素に満ちあふれていることなどからロンドンを選び、2009年4月23日から2010年3月25日までほぼ11ヵ月間滞在しました。従ってこの日記はちょうど2年前の出来事をあたかも現在進行形のように書いているものです。

2010年5月24日(月) グラスゴーからヨークへ

7時50分起床。晴一時曇。

一泊したブキャナンホテル 駅に至近なのが便利 
0524HOTEL_convert_20120525134453.jpg

地下鉄のブキャナン・ストリート駅は鉄道駅の隣にある
0524SUBWAYSTATION_convert_20120525140120.jpg

英国には不似合いな感じの斬新なコインロッカーがあった
0524LOCKERINSTRUCTION_convert_20120525134842.jpg

荷物を入れてコインを投入すると自動施錠されレシートが出て来るので、その番号を入力すると解錠される仕組み
0524LOCKER_convert_20120525134819.jpg

このレシートに印刷された番号で解錠できる
0524LOCKERTICKET_convert_20120525134925.jpg

地下鉄料金表 Discovery Ticket(一日乗車券)を購入 3.5ポンド(約460円)
0524SUBWAYPRICE_convert_20120525140019.jpg

地下鉄車両 ロバート・バーンズの肖像イラストが描かれている
0524SUBWAYTRAIN_convert_20120525140149.jpg

地下鉄路線図 環状線になっていて内回りと外回りがある
0524SUBWAYMAP_convert_20120525135858.jpg

ケルヴィンホール駅の地上出入口
0524KELVINHALLSTATION_convert_20120525134606.jpg

お目当ての博物館があった
0524MUSEUMBLDG_convert_20120525135343.jpg

交通博物館入口 なぜか作業衣の人達?
0524MUSEUMENTRANCE_convert_20120525135515.jpg

えーッ・・現在休館中?
0524MUSEUMCLOSED_convert_20120525135412.jpg

代わりに向かったのは近くにあるケルヴィングローブ美術館
0524GALLERY_convert_20120525134152.jpg

美術館の入口
0524GALLERYENTRANCE_convert_20120525134217.jpg

グラスゴーボーイズって何だろう?
0524GLASGOWBOYSSIGN_convert_20120525134310.jpg

グラスゴーボーイズの面々
0524BOYSPHOTO_convert_20120525133544.jpg

グラスゴーを拠点に活躍した画家たちの作品の展覧会をそう名付けたものらしい。素朴な風景画や人物画が多い。

グラスゴーボーイズではないが英国を代表するジョン・コンスタブルの作品 ロンドンのハムステッド・ヒースを描いたもの
0524HAMPSTEADHEATHDRAWING_convert_20120525134429.jpg

インドのコルカタにあるハウラー橋のポスター
0524HOWRAHBRIDGEDRAWING_convert_20120525134516.jpg

ユトリロの作品
0524UTRILLO_convert_20120525140602.jpg

ゴッホの作品 モンマルトルの風車
0524VANGOGH_convert_20120525140651.jpg

最も好きな画家の一人 ラウル・デュッフィの作品も
0524DUFY_convert_20120525134106.jpg

展示室内の様子
0524GALLERYINSIDE_convert_20120525134244.jpg

貴重な名画がいっぱいある割には空いているし警備員も見当たらず絵に触ろうと思えば触れるくらいだ。もちろんそんなことをする輩はいないと確信できるのが英国なんだろうけれど。

1時間半ほど鑑賞して美術館を後にする 交通博物館が開いていればここへは来ることがなかったはずなのだが、予想以上に良かった
0524WHOLEGALLERYBLDG_convert_20120525140743.jpg

地下鉄駅の表示
0524SUBWAYSIGN_convert_20120525140051.jpg

地下鉄車両正面 かなり小さいのがわかる
0524SUBWAYTRAINFRONT_convert_20120525140216.jpg

車内 よく空いているが狭い
0524SUBWAYTRAININSIDE_convert_20120525140242.jpg

メインストリート
0524MAINSTREET_convert_20120525134948.jpg

グラスゴー駅前広場
0524STATIONPLACE_convert_20120525135827.jpg

12時45分発エディンバラ行きに乗る
0524TRAINTIMETO+EDINBURGH_convert_20120525140342.jpg

ランチはトマトとチーズのバゲットサンド 3.94ポンド(約520円)
0524L_convert_20120525134634.jpg

ところどころにこういう黄色一色の景色が見られる
0524YELLOW_convert_20120525140806.jpg

13時43分エディンバラ駅に到着 
0524EDINBURGHPLAT_convert_20120525134128.jpg

14時00分発ロンドン行きに乗り換える
0524TRAINTO+LONDONTIME_convert_20120525140409.jpg

ロンドン行き列車
0524TRAINTOLONDON_convert_20120525140440.jpg

ボディーに東海岸線と表示
0524TRAINSIDESIGN_convert_20120525140314.jpg

駅の構内に駐車場がある
0524STATIONCARPARK_convert_20120525135755.jpg

エディンバラ駅でパスティを購入
0524L2_convert_20120525134656.jpg

肉や野菜入りの大きなパイである
0524L3_convert_20120525134725.jpg

熱々のオニオンシチュー入り 2.9ポンド(約380円)
0524L4_convert_20120525134758.jpg

遠くの方に26日に行く予定のホーリーアイランドが見える
0524ISLANDLONGVIEW_convert_20120525134543.jpg

16時29分ヨーク駅到着 駅前は広くはないがマイカー用駐車場が隣接している
0524YORKCARPARK_convert_20120525140829.jpg

バスは駅舎の外側に横着けしている
0524YORKSTATION_convert_20120525140926.jpg

橋の向こう側が旧市街
0524BRIDGE_convert_20120525133613.jpg

川面にはボートがたくさん
0524RIVER_convert_20120525135701.jpg

ヨーク案内図 駅周辺および市街地はすべて徒歩で移動可能
0524YORKMAP_convert_20120525140855.jpg

オックスフォードやケンブリッジでよく見かけたような狭い通り
0524NARROWSTREET_convert_20120525135542.jpg

旧市街を囲む城壁
0524WALL_convert_20120525140716.jpg

ヨークの代名詞とも言えるヨーク・ミンスター(大聖堂)
0524MINSTER_convert_20120525135022.jpg

13世紀に完成した見事なゴシック建築
0524MINSTERTOP_convert_20120525135306.jpg

残念ながら20分前に閉まっていた
0524MINSTEROPENTIME_convert_20120525135233.jpg

入口
0524MINSTERFRONT_convert_20120525135125.jpg

内部を覗いてみる
0524MINSTERINSIDE_convert_20120525135203.jpg

ガイ・フォークス・イン 
0524GUYFAWKESPUB_convert_20120525134338.jpg

ヨーク出身のガイ・フォークスは議事堂に放火して国王を殺害しようとした実行犯だが計画が事前にバレて逮捕 首つり・腑抉り・四つ裂きの刑に処された
0524GUYFAWKESSIGN_convert_20120525134402.jpg

クリフォーズタワー
0524CLIFFORDTOWER_convert_20120525133759.jpg

ヨーク城(現存せず)の一部で、晴れていれば市内を一望できる場所。

こちらも20分ほど前に見学時間が終わっていた
0524CLIFFORDOPENTIME_convert_20120526020314.jpg

長い階段の上に入口が見えるが既に閉まっている
0524CLIFFORDTOWERSTAIRS_convert_20120525133849.jpg

本日の夕食はイタリアン まずウルトラサイズのピーマンに野菜やチーズを詰めてオーヴンで焼いたもの
0524D1_convert_20120525133937.jpg

グラタンにパンとサラダ添え
0524D2_convert_20120525133957.jpg

カプチーノにライムパイ
0524D3_convert_20120525134018.jpg

以上は手前の派手なメキシコ料理店ではなくその奥に見えるピザハットにて 全部で15ポンド(約2,000円)
0524DRESTAURANT_convert_20120525134044.jpg

入店したのは18時30分を過ぎたころだったが19時には他に客はいなくなっていて、食べ終わって帰るときには閉店準備にかかっていた。いや、そうではなくてこれから徐々に客が集まって来るのかも知れないが・・・

パブは屋外営業中 みんなビールを楽しんでいる模様
0524OPENPUB_convert_20120525135611.jpg

旧市街を取り巻く城壁への階段 壁の上部は遊歩道になっている
0524STAIRSTOWALL_convert_20120525135728.jpg

今夜泊まるプレミア・インは駅の近くなので再び橋を渡って駅へ向かう。

駅前通りの向かい側から見たヨーク駅
0524YORKSTATIONWHOLE_convert_20120525140951.jpg

月と星のマークのプレミア・インは英国全土に展開しているビジネスホテルチェーン
0524PREMIERINN_convert_20120526021351.jpg

チェックインの際には客が自分で端末を操作して発行されるレシートや部屋のキーカードを受け取る。

朝食は宿泊費とは別料金で食べ放題(バイキング)なのだ
0524BFAD_convert_20120525133519.jpg


23時50分就寝。
  1. 2012/05/24(木) 23:20:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2010年5月25日(火) 国立鉄道博物館 | ホーム | 2010年5月23日(日) グラスゴーへ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://oldstudentlondon.blog40.fc2.com/tb.php/366-79cf15ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

oldstudentinlondon

Author:oldstudentinlondon
高校時代は生物研究クラブ、大学は理学部生物学科、社会人生活は製薬会社と臨床検査会社、という具合にずっと生命科学の世界にどっぷり浸りきっていたのですが、定年退職が近づくにつれて、これまでとはまったく異なる分野のことを少しでも知りたいと考え、英語、英国文化、芸術等について学ぶことを目的にシニア留学に踏み切りました。
結果として期待以上に充実した時間を送ることができました。真っ先に挙げられるのは、これまでおよそ話す機会もなかったような若い世代の友人達と親しくつき合えたこと、そしてこれまでマスコミ等を通じて間接的にしか知り得なかった国々から来た学生達と話すことを通じてそれらの国に対する自分のイメージが大きく変わったこと、です。やはり海外に住んで改めて日本を見直すということは、年齢に関わりなく極めて意味深いものだと実感しました。
なお、記事中の人名は、知人については本人の承諾を得た場合を除いて仮名を用いています。政治家、アーティスト等広く一般に知られている人については原則として実名を用いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

本ブログの最初の記事 (1)
未分類 (352)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード