7時起床。快晴。10時にLiverpool Street Station集合。McDonald'sが集合ポイントの目印。

今日はCultural Programme(学外授業?)でWilliam Shakespeare(ウィリアムシェークスピア)のロンドンの足跡を巡った後、再建されたThe Globe Theatre(グローブ座)で観劇というコース。
ぞろぞろ・・・でも旗はなし。

おじさんたちが2人対2人で興じているのはイギリスの古い球技だそうで、名前はボウル(多分BOWL)、ルールは不明(通り過ぎただけなので)。BOWLING(ボーリング)のルーツなのかも。

何か日本の古い団地に雰囲気が似ているような似ていないような、でも花が多い。

シェークスピアの像。晩年故郷のストラトフォード・アポン・エイボンに帰るまでロンドンで活躍していた。

シェークスピアの戯曲等がここで出版されたと書いてある(と思う)。
昼食は英国名物の一つと言えるPasty(パスティ:さまざまな具の入ったパイ)を買う。ドリンク共で4.58ポンド(約700円)。

St.Paul(セントポール)をバックに記念撮影

前方に見えるのはTate Modern(テートモダン)橋はMillennium Bridge(ミレニアムブリッジ)

渡りきって振り返ると正面にセントポール

17世紀初頭にこのあたりにあったグローブ座の絵

これが現在の再建されたグローブ座

ポスター(上演中のロミオとジュリエット)

内部は層になった椅子席(指定席)が舞台を取り巻くようになっている。舞台正面の立見席は5ポンド(約750円)

劇の出だしはこんな感じ 古楽器を使った演奏から始まる

夕食は2週間ぶりにCamden Town のSUPER BOWLにて こちらのBOWLは球技ではなく"お椀"の方だろう

フォーと揚げ豆腐の煮込み、中国茶共で10ポンド(約1,500円)


メニューはとても盛りだくさん 確かにJapaneseとVietnameseとChineseがある
まあ、これら三つは似てなくはないか オーナーはヴェトナム人かな?

帰りのバスから見かけたSPAR これは日本にもあるコンビニチェーンだ

朝から良く歩き、午後は暑さの中を丸3時間の立見だったので正直疲れた。
20時帰宅 23時40分就寝
- 2011/05/10(火) 09:43:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0