fc2ブログ

定年退職後ロンドンで始めた学生生活の日記

二十歳頃に計画しながら実現には至らなかった海外暮らしの夢を、長い会社員生活を終えた後ついに実行に移しました。行先は、本場の英語をもう一度学び直したかったこと、勉強以外にも滞在生活を楽しめる要素に満ちあふれていることなどからロンドンを選び、2009年4月23日から2010年3月25日までほぼ11ヵ月間滞在しました。従ってこの日記はちょうど2年前の出来事をあたかも現在進行形のように書いているものです。

2009年12月27日(日) セントラルヒーティングが効かなくなる

9時10分起床。曇りのち快晴一時曇。気温7~2℃。

クリスマスパーティ以降、就寝時間が遅くなった。というか睡眠時間が長過ぎの感じ。まあ、年末休暇中だからゆっくり過ごしても良いのだ(年末に限らずいつものことだが)・・・

3日連続で早朝は曇っていても間もなく快晴になるパターン。クリスマス直前には強烈な寒波が来たようだったが、昨日あたりから少し寒さが緩んだ。ところが急にセントラルヒーティングが効かなくなり寒い。そこでストーブ(電気ヒーター)を取り出して暖を取る。洗濯物を乾かすには便利。

今日から街も平常に戻ったはずなので食品などの買い物に出る。わずか2日間の完全休業でも終わって再開するとホッとする。

まずWaitroseで朝食用のパン、オレンジジュース、チーズ等を買う。

午後はバスとtubeを乗り継いでPiccadilly Circusへ。久しぶりにJapan Centreで梅干、豆腐、里芋、シチューの素、ポーク薄切り、昆布だし、ラー油を買う。

夕食は今日買って来た材料で作ったポークシチューとパン 寒い日にはシチューがぴったり
1227L_convert_20111227215141.jpg

海外で迎えた初クリスマスの次は初新年がもうすぐだ。


23時55分就寝。
  1. 2011/12/27(火) 23:48:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2009年12月28日(月) 冬の日の散歩 | ホーム | 2009年12月26日(土) ボクシングデー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://oldstudentlondon.blog40.fc2.com/tb.php/270-62f0b95f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

oldstudentinlondon

Author:oldstudentinlondon
高校時代は生物研究クラブ、大学は理学部生物学科、社会人生活は製薬会社と臨床検査会社、という具合にずっと生命科学の世界にどっぷり浸りきっていたのですが、定年退職が近づくにつれて、これまでとはまったく異なる分野のことを少しでも知りたいと考え、英語、英国文化、芸術等について学ぶことを目的にシニア留学に踏み切りました。
結果として期待以上に充実した時間を送ることができました。真っ先に挙げられるのは、これまでおよそ話す機会もなかったような若い世代の友人達と親しくつき合えたこと、そしてこれまでマスコミ等を通じて間接的にしか知り得なかった国々から来た学生達と話すことを通じてそれらの国に対する自分のイメージが大きく変わったこと、です。やはり海外に住んで改めて日本を見直すということは、年齢に関わりなく極めて意味深いものだと実感しました。
なお、記事中の人名は、知人については本人の承諾を得た場合を除いて仮名を用いています。政治家、アーティスト等広く一般に知られている人については原則として実名を用いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

本ブログの最初の記事 (1)
未分類 (352)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード