9時15分起床。曇のち快晴。気温5~2℃。
クリスマスはほとんどの店が休みでバスも止まるため街は極めて静かだと聞いていたが、ちょっと近くまで出かけてみた。
バス停にはあと何分で何番のバスが来るかを知らせる接近表示ボードがあるが今日は"COUNTDOWN"としか出ていない もちろん今日は待っていてもムダである

地下鉄駅の入口は閉じられていて駅員もいない

OVERGROUNDの駅

地下鉄と同じく完全休業中

HOMEBASE(大型ディスカウントショップ)も休業

HOMEBASEの営業案内 本日は休みだが明日の欄に時間を書いた紙が貼ってあるところを見ると急遽開店することにした模様

これほどがら空きの駐車場は初めて見た気がする

HOMEBASEとは駐車場を挟んで反対側にある大型スーパーSainsbury'sのこれは通常の営業時間

クリスマスと新年の営業時間 イブは早めに閉店して25、26日は完全休業 新年は休みなし

ATMはクリスマスでも関係なく稼働中

引っ越しのときにランチに行った中華レストランも休みだ

ファーストフード店(アメリカンサンドイッチチェーン)も休み

ピザチェーンも休み

非キリスト教徒がオーナーの個人商店はクリスマス営業しているところもある

Finchley Road駅も入口が固く閉じられている

Waitrose(大型スーパー)は完全休業

ここは今日と明日(ボクシングデー)それに元日が休みだ

Waitroseの隣にある日本食品店natural naturalも休み

ロンドンの住宅街では路上駐車が基本である(対象は住民で要事前許可) これだけぎっしり停まっているのは今日はみんな家にいると言うことだ

家の近くまで戻ってみると、まさかパブも休みとは思わなかったが昼間3時間だけの超限定営業のようだ

ランチはもう一つ残っていたチキンパイとパン

そのチキンパイを割ったところ

クリスマスプディング

プディングと言ってもいわゆるプリンではなくフルーツケーキのようなもの。これはコニャックが入った高級品?本来はもっと大きいはずだが、これは少人数用らしい。2008年12月に製造して今年のクリスマス用にじっくり熟成させたものと書いてある。超長期保存食品だ・・・
中はこんな感じ

バスがないため街の中心部へは行けないので、午後は最寄り駅を通り過ぎて普段余り行かない向こう側まで散歩
TESCO(スーパー)も休み

ここは今日1日だけ休みなのだ

左の2軒は開いているようだ

この個人商店も開いている

コーヒーショップ(スターバックスとコスタ)も休み

スターバックスは昨日(クリスマスイブ)が午後3時半閉店で今日は完全休業 しかし今日やっている支店もあるらしい

夕食はレタスの回鍋肉

交通機関と商店の一斉休業がここまで徹底していると(旅行者には不便かも知れないが)年に一度こういう静かな日があるのも悪くはないと思える。半世紀近く前までは日本の正月も一斉に店が閉まっていたものだ(それでもバスや電車は動いていたが)。現在のような年中無休は果たして便利で喜ばしいことなのだろうか?
23時30分就寝。
- 2011/12/25(日) 23:47:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0