8時00分起床。曇のち雪。気温4~-3℃。
ここ数日は最高気温が5℃未満になって、最低気温もとうとう氷点下になった。今朝からは雪が降っており真冬の感じが強くなって来た。

ベランダに落ちた雪がなかなか溶けないのでこのまま積もるのではないかと思われる。

案の定、午後になると道路に薄く積雪

ランチはスープとパン スープはスーパーで優に10種類以上売られているのでよりどりみどり

本当にベランダに積もり始めた

かつてヤオハンが主体になって開設されていたOriental Cityが閉鎖された後、ロンドンにある日本食品店ではJapan Centreが一番大きいようだが、韓国食品店でも和食の食材が入手できるらしいので、数カ所に展開しているSeoul Plaza(ソウルプラザ)に行ってみることにした。
一番近そうなのはGolders Green店である。TubeだとNorthern lineのEdgware branchのZone 3である。※LondonのTubeのいくつかの路線(Metropolitan, Piccadilly, Central, District)では途中で支線が分かれ、終着駅が異なる例がいくつかあるが、Northern lineは特に変わっていて、途中で二手に分かれたかと思うといったん合流し、その後また二手に分かれて離れて行く、という非常に紛らわしいlineである。
しかし、フラットの前のバス停から328番に乗れば終点がGolders Greenなのでずっと簡単である。実際には終点のバス停(駅前)から西へ数分歩く必要があるが、通り沿いなので難なく見つけることができた。WebsiteでみたところWinbledonの店の方が大きいようだが、それでもJapan Centreより大きく、韓国、日本、中国の食品が肉類、野菜、乾物と何でも揃っている。ざっと見たところ、日本食品も安いようだが、正確に調べて来なかったので、今日はとりあえず生姜を一袋買った。225g(中ぐらいの固まりが4切れ)で67ペンス(約90円)とかなり安かった。
交通の便も悪くないので今後利用することにしよう。
夕食はエビフライ、コロッケ、サラダ

せっかく地元にいるのだから可能な限りサッカーをスタジアムまで見に行きたいのだが、如何せんチケット入手が難しく、しかも高価である。日本でもおなじみのSKY TVはあるが視聴料が高いし、無料のインターネットもあるにはあるが、学生とは言っても一応社会人経験者なので法例遵守を貫くことにした。そこで、インターネットテレビのサッカー番組"Live Football Online"を契約することにした。1年間で9.99ポンド(約1,400円)。
このようにプレミアリーグはもちろん、チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグも視聴できる。

0時30分就寝。
- 2011/12/16(金) 23:25:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0