fc2ブログ

定年退職後ロンドンで始めた学生生活の日記

二十歳頃に計画しながら実現には至らなかった海外暮らしの夢を、長い会社員生活を終えた後ついに実行に移しました。行先は、本場の英語をもう一度学び直したかったこと、勉強以外にも滞在生活を楽しめる要素に満ちあふれていることなどからロンドンを選び、2009年4月23日から2010年3月25日までほぼ11ヵ月間滞在しました。従ってこの日記はちょうど2年前の出来事をあたかも現在進行形のように書いているものです。

2009年11月24日(火) アップロード成功

7時55分起床。曇。気温14~9℃。

2週間ぶりにフィドルレッスン。この時間は大学の授業とは違って自分で止めると決めるまで終わりがないところが嬉しい。週一度のレッスンの他に2日に一度くらいのペースで30分ほど練習する程度ではうまくなることは難しいが、自分で音を出して楽譜のメロディをなぞっていると、雑念も払えて非常に気持ちが落ち着くことは確かである。もちろん楽譜通りではなくいろいろなメロディバリエーションを装飾音やアドリブを駆使して次々と展開して行くTraditional Music本来の奏法にまで到達することは今のところ遥か彼方の遠い目標であるが、2ヵ月前には音程の弾き方さえまったくわからなかったのだから、42.195kmのフルマラソンに例えればようやく最初の200mくらいはコースアウトせずに進んだのかも知れない。

30分に1本しかないOvergroundの列車の時間に合わせて10時15分スタートにしてもらっているレッスンを11時15分に終えて、いったん帰宅。

ランチはマカロニ
1124L_convert_20111124093715.jpg

午後は、昨日提出するはずだったAssignmentのアップロードができないままなので、LibraryのPCで試してみようと思い、Regent校舎へ出かける。

すると、驚いたことに一発でアップロードに成功。昨日も自宅からイントラネットへつながってはいたのでアクセス上の問題等ではないはずだが、何が原因だったのだろうか?いずれにせよ、提出日時に1秒でも遅れると(確か)30%減点のペナルティがつくので、それはもはや免れ得ない。まあ提出できなかったよりはマシというところか・・・

出かけたついでにRyman'sでプリンター用インクを、Marks & Spencerでソックスを購入。

夕食は昨日に続いてすき焼き
1124D_convert_20111124093737.jpg


1時00分就寝。
  1. 2011/11/24(木) 23:05:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2009年11月25日(水) CDショップ | ホーム | 2009年11月23日(月) 日本人の宗教について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://oldstudentlondon.blog40.fc2.com/tb.php/236-8a107c9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

oldstudentinlondon

Author:oldstudentinlondon
高校時代は生物研究クラブ、大学は理学部生物学科、社会人生活は製薬会社と臨床検査会社、という具合にずっと生命科学の世界にどっぷり浸りきっていたのですが、定年退職が近づくにつれて、これまでとはまったく異なる分野のことを少しでも知りたいと考え、英語、英国文化、芸術等について学ぶことを目的にシニア留学に踏み切りました。
結果として期待以上に充実した時間を送ることができました。真っ先に挙げられるのは、これまでおよそ話す機会もなかったような若い世代の友人達と親しくつき合えたこと、そしてこれまでマスコミ等を通じて間接的にしか知り得なかった国々から来た学生達と話すことを通じてそれらの国に対する自分のイメージが大きく変わったこと、です。やはり海外に住んで改めて日本を見直すということは、年齢に関わりなく極めて意味深いものだと実感しました。
なお、記事中の人名は、知人については本人の承諾を得た場合を除いて仮名を用いています。政治家、アーティスト等広く一般に知られている人については原則として実名を用いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

本ブログの最初の記事 (1)
未分類 (352)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード