6時10分起床。曇一時晴。最高気温21℃。
学部授業が本格的に始まるのは10月からだが、4つ選択したモジュールの中で一つだけ"EFL Speaking Skills"というクラスが今日いち早くスタートする。週4日を学部授業ばかりではしんどいので、一つは英語学習そのものを目的としたクラスを入れた方が息抜き?にもなるし英語力向上にも役立つと思ったからである。
今日はレベルチェックとクラス分けの日なので14時に指定された教室へ行ってinterviewを受ける。結果はAdvancedに決まり、最初45分をRAULによるくだけた(現代語の自然な)日常の挨拶例、別の教室に移って後半40分ほどをGALEによる質問の仕方と答え方の授業を受ける。
7月のサマーコースのときもそうだったが、普通に口頭でinterviewを受けるとほぼよどみなく受け答えができたのでAdvancedに分類されたのかも知れないが、実際の英語力としては"話す"、"聞く"、"読む"、"書く"がオールラウンドに揃っていないと語学力が高い、とは言えないため内心忸怩たるものがある。特に"聞く"、"書く"はかなり苦労が絶えないのだから。
まあ、だからこそ、このクラスにこれから12月初めまで真面目に出席してブラッシュアップしなければならないのだが・・・。他の週1日だけのモジュールと違って1回2時間の授業が週に3日もあるのだ。
夕食は作るのが面倒な時のために冷凍保存しておいたポテトケーキにサラダを添えて

過日Hampstead Heathの野外ステージ前に掲示されていたポスターで(もう終わった後ではあったが)1960年代に3大ブリティッシュロックグループの一つと目されていたThe KinksのリーダーRay Daviesのコンサートがあったのを知って残念に思っていたが、チケット情報サイトを見ていると12月にHammersmith Apolloでコンサートがあることがわかった。これはもう矢も楯もたまらず即購入。
The Kinksの来日公演は1982年に東京で、1993年には大阪で見に行ったことを覚えているのだが、どんな曲目でどんな演奏だったのかはまったく覚えていない。1964年の結成から1970年代に至る絶頂期を過ぎた、往年のレコード大賞歌手のどさ回りみたいな感じだったのかも知れない(もちろん初来日も2回目も熱狂的な観衆に迎えられてはいるのだが)。
しかし、バンド解散後もRayは積極的、継続的に演奏活動を行っているようだし、地元のロンドンで開くコンサートなので、十分期待はできそうである。楽しみ!チケットブローカー経由なのでちょっと高くて2枚で140ポンド弱。
00時45分就寝。
- 2011/09/21(水) 23:45:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0