7時00分起床。快晴のち晴のち雲。最高気温20℃。
携帯電話は、電話としてよりもむしろText Messageの方をPCメールより頻繁に使用するため、まる1日たりとも"無いと困る"ことを実感!そこで早速Carphone Warehouseにて再購入。SIMM共で14.5ポンド(約2,000円)だった。今回はSamsungにしたが、前のSony-Ericssonと微妙に使い勝手が違うせいか今イチなじまない。そのうち慣れるだろうが・・・。
さて、今夜はOld Streetの寮生であるWAKAとNATSUKOからディナーに招待されているので、明日のプレゼン資料を完成させるため、午後のクラスは欠席して帰宅。案の定、2週間はあっという間に終わりである。明後日からは新学期までの間、またしばらく休暇に入るのだ。
ホームステイやフラットをシェアして住んでいる一部の学生を除いてほとんどの学生が暮らしている大学寮は4ヵ所ほどあるようだが、同期生はVictoria駅近くのWigram Houseと今夜初めて行くAlexander Fleming Houseの2ヵ所に別れている。後者の名前はもちろんあのペニシリンを発見して現在に至る化学療法の先駆けとなりノーベル医学生理学賞を受賞した細菌学者に由来するのだが、どうして寮の名前になっているのかがずっと腑に落ちなかった。しかし、それはFlemingが後にSt.Mary's Hospital Medical Schoolで医学を修める前に本学(当時は大学ではなく専門学校)を卒業しているという理由からのようだ。
夕食は19時頃からとのことなので、18時半に出発。駅について電話するとWAKAが迎えに来てくれた。寮は駅から近いので便利。そう言えばKOHTAもここに住んでいたはずだ。
既にTAKASHIもやって来ていて、4、5人が各自分担して料理中だった。メニューはちらし寿司、魚のフォイル包み焼き、みそ汁、等盛り沢山(残念ながら食べるのに気を取られて写真は撮らず)。
デザートはWAKA担当のフレンチトーストのアイスクリームとフルーツ添え

なかなかのできばえ!
参加者数は途中出入りがあったが合計10~11名。23時過ぎまで飲み食いおしゃべりで楽しいひとときを過ごした。
00時30分就寝。
- 2011/09/10(土) 23:21:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0