6時30分起床。曇一時晴。最高気温24℃。
今日はバス通学。139番のバスだとOxford Circusまで乗り換えなし。始発から2つ目なので空いており、2階の最前列に座って行けるためほとんど貸し切り気分。しかも途中Abbey Roadの横断歩道を越えて行く!何か意味のない優越感に耽れる特典付き。

7時15分頃に出発したら、7時40分に着いてしまった。8時まで校舎には入れないし、手持ち無沙汰。
授業は2週間目に入っているが、なかなか一体感が形成されぬまま毎日新しいクラスに来ているかのような居心地の悪さばかりが目立つ。
講師は今日もSALLY。テーマはスポーツ。初めにスポーツの名前を知っているだけ書けと言われたが、日本発祥のものを除いて22種類しか書けなかった。それでも世界の主要なスポーツの3分の2くらいはカバーできたことになるようだ。
授業で詳しく取り上げられたのは、サッカー、ラグビーおよびクリケットについて。サッカーに関することはだいたいわかるが、ラグビーはあまりわからないし、クリケットはまったくわからない。でも試合で使われる言葉を今日いくつか覚えたので、今後多少は興味がわくかも・・・
サッカーは200以上の国でプレーされているもっともポピュラーなスポーツだそうだが、日韓以外のアジアでは必ずしもそうではないらしい。クリケットはマイナーなスポーツだと思っていたが、案に相違してかなり多くの国でプレーされているようだ。何も英連邦だけに限ったものではなく十分国際的なスポーツだ。残念ながら日本ではほとんど行われていないが・・・
ランチは別のクラスにいるTAKASHIたちとロビーで落ち合ってSUBWAYにサンドイッチを買いに行き、校舎奥のPCコーナーのテーブルを囲んで食べる。ボリュームがあって安い。2.79ポンド(約400円)。ミネラルウォーターは持参。
昨日大きな買物(テレビ)をしたばかりなので食費は抑える、と言うか、最初の1ヵ月余り毎日昼も夜も外食だった頃に比べるとかなり出費は減ったと思う。
昨日 John Lewisで6ポンド(約900円)という特価の卓上ライトを買ったのだが、帰宅して梱包を開けてみたら電球は別売りだと判明。そこで改めてJohn Lewisに行って1.9ポンド(約270円)で購入した。本体の3分の1もするとは! しかし日本だとまずこんな電気製品の消耗品までデパートでは買わないが、こちらではスーパーで買うのと価格はほとんど変わらない。品揃えが豊富なデパートの方が有利な場合も。
帰りも同じ139番のバスに乗ったところ、市街中心部がラッシュで渋滞してそこを抜けるのに結構時間がかかった。行きはバスで、帰りは地下鉄の方が良いかも。
折り畳み式ダイニングテーブルが小さくて華奢で物足りないので、帰りにHomebaseに立ち寄り物色。2種類ほど展示してあったが、一応ウェブサイトでもチェックしてみる必要があるため先送りとする。
18時50分帰宅。
夕食はIndian Fish Curry & Rice 3.5点


窓から大きな虹が見えた

23時20分就寝。
- 2011/07/14(木) 02:37:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0